カーボン膜の構造評価(C0037)

構造特定・結晶性・sp3性の評価

概要

カーボンを構成元素とする物質にはダイヤモンド、グラファイト、カーボンナノチューブ、グラフェンなどの結晶構造を持つものとダイヤモンドライクカーボン(DLC)のようにアモルファス構造のものがあります。ラマン分光法はこれらの物質の構造特定や結晶性、sp3性の評価などに有効です[1][2]

データ

ダイヤモンドはsp3混成軌道を有する典型的な共有結晶で、格子振動バンドが1330cm-1付近に観測されます。

グラファイトは、グラフェン(sp2混成軌道による六員環網状平面の炭素層)が積層したもので、格子振動バンドであるGバンドが1580cm-1付近に観測されます。

グラフェンでは、層数によって、Gバンド(1580cm-1付近)と2Dバンド(2800~2600cm-1付近)の強度比が変化すると考えられています。2Dバンドの比率が高いほど、層数は少ないと考えられます[3]

DLCはsp3構造を多く含むアモルファスカーボンで、DバンドとGバンドの強度比D/Gを算出しsp3性の目安とすることができます。Dバンドのピーク強度が弱いほどsp3比率が高いと考えられています[4]

<参考文献>
[1] 中島信一,溝口幸司,ラマンによる半導体材料の評価,月刊Semiconductor World 1988.8.
[2] 大久保優晴,Jasco Report Vol.31,No.3,49(1989).
[3] A.Gupta et al., Nano Letters Vol.6,No.12,2667(2006).
[4] A.C.Ferrari et al., Phys.Rev.B Vol.61,No.20,14095(2000).

MST技術資料No.C0037
掲載日2011/01/13
測定法・加工法[Raman]ラマン分光法
製品分野電子部品
製造装置・部品
分析目的構造評価

関連する分析事例

イメージ 掲載日 タイトル 測定法・加工法 製品分野 分析目的
量子化学計算による銅フタロシアニンのラマンスペクトル帰属 2022/08/11 量子化学計算による銅フタロシアニンのラマンスペクトル帰属(C0675) [Raman]ラマン分光法
計算科学・AI・データ解析
電子部品
ディスプレイ
日用品
化学結合状態評価
構造評価
ラマンマッピングによる炭素材料の結晶性評価 2021/01/28 ラマンマッピングによる炭素材料の結晶性評価(C0633) [Raman]ラマン分光法
電子部品
製造装置・部品
日用品
組成分布評価
構造評価
ラマンマッピングによる有機膜の組成分布評価 2021/01/28 ラマンマッピングによる有機膜の組成分布評価(C0632) [Raman]ラマン分光法
電子部品
製造装置・部品
日用品
組成分布評価
構造評価
量子化学計算による有機分子のRamanスペクトルシミュレーション 2020/10/22 量子化学計算による有機分子のRamanスペクトルシミュレーション(C0634) [Raman]ラマン分光法
計算科学・AI・データ解析
医薬品
化粧品
化学結合状態評価
構造評価
二次電池正極活物質の劣化評価 2020/06/11 二次電池正極活物質の劣化評価(C0593) [SEM]走査電子顕微鏡法
[Raman]ラマン分光法
[XRD]X線回折法
二次電池
組成評価・同定
組成分布評価
形状評価
構造評価
製品調査
二次電池正極導電助剤の分散状態評価 2020/05/28 二次電池正極導電助剤の分散状態評価(C0590) [SEM]走査電子顕微鏡法
[Raman]ラマン分光法
二次電池
組成分布評価
構造評価
製品調査
ラマンマッピングによる応力評価 2020/05/06 ラマンマッピングによる応力評価(C0522) [Raman]ラマン分光法
LSI・メモリ
パワーデバイス
太陽電池
組成分布評価
構造評価
応力・歪み評価
ラマンによる有機多層膜の3Dマッピング 2020/05/06 ラマンによる有機多層膜の3Dマッピング(C0515) [Raman]ラマン分光法
化粧品
日用品
食品
化学結合状態評価
組成分布評価
炭素材料のラマンマッピング 2020/05/06 炭素材料のラマンマッピング(C0489) [Raman]ラマン分光法
電子部品
二次電池
製造装置・部品
医薬品
組成分布評価
構造評価
Ramanによる金属部材上の異物分析 2018/04/05 Ramanによる金属部材上の異物分析(C0502) [Raman]ラマン分光法
製造装置・部品
組成評価・同定

分析のご相談・お申し込み

知識豊富な営業担当が、最適な分析プランをご提案。
分析費用のお見積りもお気軽にお問い合わせください。
相談・お申し込みは、専用のフォームかお電話でどうぞ。

webからのお問い合わせはこちら

分析お問い合わせフォーム

お電話からのお問い合わせはこちら

ページトップへ