先輩からのメッセージ2

プロフィール

氏名     
入団年  
性別    
所属    
出身学科 
N.K.
2013年
女性
SXPS(X線光電子分光法),XAFS(X線吸収微細構造)を用いた化学状態、電子状態解析
理工学研究科 生命科学専攻


仕事について教えてください!

仕事内容

 お客様からお預かりしたサンプルについて、XPS(X線光電子分光法)という手法で試料表面の組成や化学結合状態の評価を行っています。また、電子状態の評価を行うために、外部の実験施設にてXAFS(X線吸収微細構造)などの測定も行っています。評価した結果は、お客様の研究開発や品質管理などに役立てられます。
 私が担当するのはお客様からの問い合わせ、測定、データ処理などが主な内容ですが、時にはお客様のところに直接訪問して打ち合わせを行うこともあります。直接会ってお話することで、お客様がどのような問題を抱えているのかより深く理解することができ、お客様満足度の向上につながります。

仕事のエピソード

 2年ほど前から任されているXAFS分析はこれまで自分が経験してこなかった知識を要し、問い合わせ対応や解析に非常に大きな壁を感じていました。分析担当としてお客様に接する時には「わかりません」では通じないので、できるだけ多くの時間をとって文献を沢山読み、日々勉強する習慣をつけました。また、お客様の元に積極的に訪問し打ち合わせを行うように心がけていると、不思議とこれまで大きな壁だったものが小さく感じるようになり、今では自信を持って答えられることも増えてきました。
 あるお客様から、「自社でも測定はできるが、MSTのような綺麗なデータ取得や詳細な解析はできない」と仰って頂き、非常に大きなやりがいを感じています。大きい壁ほど乗り越えた時の達成感を感じられ、その積み重ねが経験値として自信につながることを実感しています。

ある1日の過ごし方


8:45 始業。メールチェックと1日の作業の流れを確認する。
9:00 朝礼にて1日の装置工程、作業を確認する。br />
前日の夜に届いていた問い合わせの対応、見積り手配と承認業務を行う。
12:00 昼食休憩のため、同じチームの後輩と食堂へ向かう。食後のコーヒータイムが日課。
13:00 データ処理を行いつつ、届いたサンプルの測定を行う。
14:30 昼礼にて装置工程の進み具合を確認する。サンプルが届いているものに関しては、翌日の午前中に測定ができるようにセッティングの指示を出しておく。
15:00 データ処理を行いつつ、メールや電話での問い合わせ対応を行う。
前日作成したデータのチェックが終わっていたら、確認してお客様に報告する。
18:00 本日締め切りのデータ処理や業務が終わらない場合は引き続き行う。
装置工程がきちんと終了しているかどうかもチェックする。
19:00 現在携わっている技術資料の作成、文献調査などを行う。
報告書の承認も帰宅前にチェックする。
20:00 業務終了。自転車で片道20分かけて帰宅する。
















先輩のキャリアパス


2013年 入団後、新人研修を経てXPSチームに所属。
XPS測定やデータ処理を習得する。
2016年 新人教育を担当する。
セミナーやキャラバンで講師として参加、お客様の元へ分析打ち合わせのために訪問するようになる。
2018年 XPS問い合わせ窓口、装置管理を担当する。
XAFS担当を兼任する。
2019年 主任に昇格。
XPS,XAFS問い合わせ窓口、XPS装置管理を担当する。
技術営業担当を兼任する。











仕事以外のことも教えてください!

先輩がMSTを志望した理由

 就職活動では、分野にはこだわらず幅広い業界を見て、職種(人と接することができるかどうか)で選んでいました。MSTでは、分析装置を扱うという技術的な部分もありながら、サービスという面もあるため、お客様と接する機会も多くあると知り、まさに自分が求めている職種でした。

大学時代の専攻

 大学時代は、微生物(主に大腸菌)を用いた酸化ストレス耐性遺伝子の研究を行っていました。酸化ストレスは老化現象や寿命に関連があり、そのしくみはまだほとんど解明されていません。大腸菌をモデル生物として、これらの遺伝子の機能について研究をしていました。

休日の過ごし方

 友人と食事や買い物に出かけたり、社会人は運動不足になりがちなのでホットヨガに通って汗を流したりして過ごしています。また、平日できない家事も土日にまとめて行っています。


最後に!

皆さんへのメッセージ

 就職活動はいかがでしょうか。色々な会社があり、様々な業界がある中で1社を選ぶのはとても大変だと思います。挑戦したいこと、やりたいことが明確に決まっていればそれに向かっていけば良いと思いますが、そうでない人の方が多いのかもしれません。私も後者の方でしたので、かなり多くの会社を見ていて絞るのに苦労しました。その中でも、私は人と接することが好きだったので、技術的な部分もありながら人とコミュニケーションが取れる仕事を探してMSTを選びました。
 就職活動は人生の中で自分と向き合う良い機会だと思います。大学での専攻分野を優先すると業界で絞りがちですが、業界を広げて職種で考えた時に自分の性格と合っているのかどうか見極めることも大事だと思います。就職活動頑張ってください。



ページトップへ