[TOC]全有機体炭素測定

TOC:Total Organic Carbon

装置外観

[TOC]全有機体炭素測定の
分析事例はこちらからご覧ください。

特徴

TOC計は、試料中の全炭素(TC:Total Carbon) 、全有機体炭素(TOC:Total Organic Carbon)、無機体炭素(IC:Inorganic Carbon)を評価することができる装置です。

  • 有機成分含有量を全有機体炭素(TOC)として評価可能
  • 液体試料と固体試料の測定が可能
  • 全炭素(TC:Total Carbon)、無機体炭素(IC:Inorganic Carbon)の測定が可能

適用例

  • 超純水のTOC測定
  • 製薬用水のTOC測定
  • 水道水のTOC測定
  • エッチング液のTOC測定
  • メッキ液のTOC測定
  • 洗浄効果の評価(洗浄バリデーション)
  • 土壌のTC、IC測定

原理

TC-IC法(液体試料)

試料中の全炭素(TC)と無機体炭素(IC)を個別に測定し、その差から全有機体炭素(TOC)を求めます。

原理

TCの測定

試料を酸化触媒が充てんされた燃焼管(680℃)に注入し、燃焼あるいは分解により発生した二酸化炭素(CO2)を非分散型赤外線式ガス分析部(NDIR)で検出します。

ICの測定

試料を酸性(pH3以下)にし、通気処理を行うことで炭酸塩等からCO2を遊離させ、NDIRで検出します。
NDIR :Non-Dispersive Infra Red detector

NPOC法(液体試料)

試料にあらかじめ酸を加えて酸性(pH3以下)にし、通気処理を行うことで、ICを除去します。このICを除去した試料のTCを測定することにより、TOCを求めます。TOCが低い試料に適していますが、原理上の理由から揮発性有機化合物が多い場合は上記のTC-IC法をお勧めします。

原理

NPOC:Non-Purgeable Organic Carbon(不揮発性有機体炭素)

TC-IC法(固体試料)

試料中の全炭素(TC)と無機体炭素(IC)を個別に測定し、その差から全有機体炭素(TOC)を求めます。

原理

TCの測定

試料を燃焼管(900℃)に注入し、燃焼あるいは分解により発生した二酸化炭素(CO2)を非分散型赤外線式ガス分析部(NDIR)で検出します。

ICの測定

試料を酸性(pH3以下)にし、200℃で加熱を行うことで炭酸塩等からCO2を遊離させ、NDIRで検出します。

データ例

NPOC法(液体試料:TOC濃度0.5 mgC/L)

NPOC法(液体試料)

TC-IC法(液体試料:TOC濃度5.9 mgC/L)

TC-IC法(液体試料)

TC-IC法(固体試料:TOC量0.1 mgC)

TC-IC法(固体試料)

データ形式

  • PDFファイル: 数値データ

仕様

測定可能形態 液体、固体
測定可能成分 TC :有機物、界面活性剤、炭酸塩
IC :炭酸塩
NPOC :不揮発性有機物
定量下限 液体: 50 μg/L (炭素換算)
固体: 1mg/g (炭素換算)
必要試料量 液体: 40 mL程度
固体: 数g程度

必要情報

  1. 目的/測定内容
  2. 試料情報
    (1)試料数
    (2)試料種、試料中の含有成分
    (3)注意事項
  3. その他(安全性など)

注意点

  • 予備試料が必要な場合があります。
  • 酸・アルカリ・塩類を多く含む試料の場合、前処理(希釈、中和)が必要になります。
  • 懸濁物を多く含む試料(大きな固形物を含む試料)は固体試料測定での対応となります。
  • 界面活性剤を多く含む場合、前処理(希釈)が必要になります。TC‐IC測定での対応となります。

[TOC]全有機体炭素測定の分析事例はこちらからご覧ください。

分析のご相談・お申し込み

知識豊富な営業担当が、最適な分析プランをご提案。
分析費用のお見積りもお気軽にお問い合わせください。
相談・お申し込みは、専用のフォームかお電話でどうぞ。

webからのお問い合わせはこちら

分析お問い合わせフォーム

お電話からのお問い合わせはこちら

ページトップへ