ヒアルロン酸の分子量分布の評価(C0729)

電気泳動でヒアルロン酸の分子量分布が評価できます

概要

ヒアルロン酸は、化粧品やサプリメントなどで幅広く使用される高分子化合物です。分子量により組織への浸透性などの特性が異なり、高分子ヒアルロン酸に加えて、低分子ヒアルロン酸の需要も高まっています。多糖類やDNA、タンパク質等の分析に用いる電気泳動法では、分子量既知のヒアルロン酸分子量マーカーを用いることで、ヒアルロン酸の分子量分布を可視化して評価出来ます。ここでは、高分子のヒアルロン酸を様々な方法で低分子化し、その分子量分布を評価した分析事例を紹介します。

データ

評価に用いたヒアルロン酸と分析データ

高分子ヒアルロン酸に対して、①酸化分解、②超音波、③酵素による低分子化を試みました。異なる3条件で処理したヒアルロン酸をアガロースゲルで電気泳動した結果を下図に示します。

アガロースゲル電気泳動結果

①では、酸化分解に用いた薬剤の添加量に応じて低分子化が進行していることが分かりました。②超音波処理ではわずかな低分子化を、③酵素処理では顕著な低分子化を確認しました。また、可視化した分子量分布から、下表のような数値での報告も可能です。
酸化分解処理
(ppm)
分子量分布
(kDa)
0 60~2000
100 40~550

✓複数サンプル間の分子量分布の変化を可視化して捉えることが可能
✓ヒアルロン酸分子量マーカーにより、確度の高い分子量分布の評価が可能

◆分子量分布測定の他手法:GPCは技術資料B0239を参照

MST技術資料No.C0729
掲載日2025/04/03
測定法・加工法その他
製品分野化粧品
食品
分析目的組成評価・同定
製品調査

関連する分析事例

イメージ 掲載日 タイトル 測定法・加工法 製品分野 分析目的
木質バイオマス中のセルロース・ヘミセルロース・リグニンの定量 2025/04/17 木質バイオマス中のセルロース・ヘミセルロース・リグニンの定量(B0308) [UV-Vis]紫外可視分光法
その他
バイオテクノロジ
組成評価・同定
ヒアルロン酸の分子量分布の評価 2025/04/03 ヒアルロン酸の分子量分布の評価(C0729) その他
化粧品
食品
組成評価・同定
製品調査
DNA解析を利用した細菌の分析 2025/03/13 DNA解析を利用した細菌の分析(C0727) その他
バイオテクノロジ
食品
環境
製品調査
その他
非接触三次元測定装置によるウェハ反り評価 2024/12/26 非接触三次元測定装置によるウェハ反り評価(B0306) その他
LSI・メモリ
パワーデバイス
光デバイス
形状評価
薬物代謝に関わる遺伝子多型解析 2024/10/17 薬物代謝に関わる遺伝子多型解析(B0305) その他
バイオテクノロジ
医薬品
その他
ECLIA法による免疫関連項目の測定 2024/04/11 ECLIA法による免疫関連項目の測定(B0300) その他
その他
その他
新型コロナウイルスPCR検査・抗体検査 2024/04/11 新型コロナウイルスPCR検査・抗体検査(B0299) その他
その他
その他
SNP解析の概要と特徴 2024/03/28 SNP解析の概要と特徴(B0298) その他
バイオテクノロジ
医薬品
化粧品
食品
環境
その他
リアルタイムPCR法によるSNP解析 2024/03/28 リアルタイムPCR法によるSNP解析(B0297) その他
バイオテクノロジ
医薬品
化粧品
食品
環境
その他
光ファイバーのコアとクラッドの定性評価 2023/01/26 光ファイバーのコアとクラッドの定性評価(C0685) [TOF-SIMS]飛行時間型二次イオン質量分析法
その他
電子部品
高分子材料
その他
組成分布評価
不純物評価・分布評価
その他

分析のご相談・お申し込み

知識豊富な営業担当が、最適な分析プランをご提案。
分析費用のお見積りもお気軽にお問い合わせください。
相談・お申し込みは、専用のフォームかお電話でどうぞ。

webからのお問い合わせはこちら

分析お問い合わせフォーム

お電話からのお問い合わせはこちら

ページトップへ