真空装置内の汚染分析(C0741)

オイルバックやグリースなど真空装置内の汚染原因を評価可能

概要

空間内の気体分子密度が低いという特徴を利用した真空装置は、電子部品の製造工程における薄膜形成や表面分析など様々な用途で使用されます。真空装置のチャンバーは閉ざされた空間のため、微量の分子の存在が装置内の汚染を引き起こしやすく、汚染を抑制するために、ポンプ・装置・試料など汚染源を特定する調査が必要です。
本資料では、真空装置内の汚染についてTOF-SIMSで調査した事例を紹介します。

データ

測定サンプル

真空装置内の汚染を調査するため真空装置内導入前後のSiウエハをTOF-SIMSで分析しました。

図1 測定サンプルのイメージ図
測定サンプルのイメージ図
:①ポンプ由来(オイルバック)
:②装置由来(グリースなど)
:③過去に導入した試料由来

結果

測定の結果、真空装置使用後のSiウエハからフッ素系()のピークが特徴的に検出されました。真空装置で使用しているフッ素系グリース標品のスペクトルと類似していたことから、上記①~③のうち、②装置由来の汚染が真空装置内で発生していると推定されます。

負イオンの定性スペクトル
図2 負イオンの定性スペクトル

point真空装置内の微量汚染の汚染源調査が可能です。
さらにXPSやGC/MSで分析することにより定量的な評価もできます。

MST技術資料No.C0741
掲載日2025/09/25
測定法・加工法[TOF-SIMS]飛行時間型二次イオン質量分析法
製品分野LSI・メモリ
電子部品
製造装置・部品
分析目的組成評価・同定

関連する分析事例

イメージ 掲載日 タイトル 測定法・加工法 製品分野 分析目的
真空装置内の汚染分析 2025/09/25 真空装置内の汚染分析(C0741) [TOF-SIMS]飛行時間型二次イオン質量分析法
LSI・メモリ
電子部品
製造装置・部品
組成評価・同定
異物発生の原因調査:チューブの分析 2025/09/18 異物発生の原因調査:チューブの分析(C0740) [TOF-SIMS]飛行時間型二次イオン質量分析法
電子部品
製造装置・部品
日用品
不純物評価・分布評価
スズ(錫, Sn)表面の深さ方向状態評価 2025/06/12 スズ(錫, Sn)表面の深さ方向状態評価(C0735) [TOF-SIMS]飛行時間型二次イオン質量分析法
電子部品
製造装置・部品
高分子材料
化学結合状態評価
不純物評価・分布評価
紙表面の定性分析及び成分の分布評価 2025/05/01 紙表面の定性分析及び成分の分布評価(C0731) [TOF-SIMS]飛行時間型二次イオン質量分析法
日用品
組成評価・同定
不純物評価・分布評価
SiON極薄膜中の成分深さ方向分析 2025/04/10 SiON極薄膜中の成分深さ方向分析(C0264) [TOF-SIMS]飛行時間型二次イオン質量分析法
LSI・メモリ
化学結合状態評価
組成分布評価
その他
ペロブスカイト太陽電池のHTM層の分析 2025/01/30 ペロブスカイト太陽電池のHTM層の分析(C0724) [TOF-SIMS]飛行時間型二次イオン質量分析法
太陽電池
組成評価・同定
不純物評価・分布評価
無アルカリガラス中の金属不純物の定性と定量評価 2024/07/18 無アルカリガラス中の金属不純物の定性と定量評価(B0303) [SIMS]二次イオン質量分析法
[TOF-SIMS]飛行時間型二次イオン質量分析法
LSI・メモリ
電子部品
製造装置・部品
酸化物半導体
微量濃度評価
不純物評価・分布評価
セラミックスのぬれ性原因評価 2023/12/28 セラミックスのぬれ性原因評価(C0705) [TOF-SIMS]飛行時間型二次イオン質量分析法
製造装置・部品
組成評価・同定
セラミックス表面における洗浄成分の分布評価 2023/12/28 セラミックス表面における洗浄成分の分布評価(C0704) [TOF-SIMS]飛行時間型二次イオン質量分析法
製造装置・部品
日用品
その他
化学結合状態評価
組成分布評価
故障解析・不良解析
セラミックスの変色原因評価 2023/12/21 セラミックスの変色原因評価(C0703) [TOF-SIMS]飛行時間型二次イオン質量分析法
製造装置・部品
組成分布評価

分析のご相談・お申し込み

知識豊富な営業担当が、最適な分析プランをご提案。
分析費用のお見積りもお気軽にお問い合わせください。
相談・お申し込みは、専用のフォームかお電話でどうぞ。

webからのお問い合わせはこちら

分析お問い合わせフォーム

お電話からのお問い合わせはこちら

ページトップへ