量子化学計算による有機分子のNMR化学シフトシミュレーション(C0654)

測定と計算を組み合わせた解析により構造異性体の識別が可能です

概要

有機分子の異性体構造の決定は天然物化学や創薬化学などの分野において、非常に重要な課題です。
核磁気共鳴分析(NMR)の測定結果と量子化学計算によるNMR化学シフトシミュレーション結果を組み合
わせることは、構造-化学シフト相関を調べるためのモデル化合物が無い新規化合物の構造解明や特
性評価に役立つと考えられます。本資料では生物活性を有するキノキサリンの誘導体を対象に、構造
異性体の識別を行った事例を紹介します。

データ

キノキサリン誘導体の2種の構造異性体

■結果と考察
●今回想定している状況
 キノキサリン誘導体2種(化合物1, 2)の13C NMR測定を行ったが、
 それぞれが異性体A, Bのどちらの構造に対応するか分からない。
13C NMR化学シフト実測値と計算値の比較による構造異性体の識別
 化合物1, 2の化学シフト実測値[1]をそれぞれδ1, δ2とし、異性体A, Bの化学シフト計算値を
 それぞれδA, δBとする。着目する炭素それぞれについて、異性体間の化学シフト値の差に基づき考察する。

キノキサリン誘導体の2種の構造異性体

MST技術資料No.C0654
掲載日2021/07/29
測定法・加工法[NMR]核磁気共鳴分析
計算科学・AI・データ解析
その他
製品分野医薬品
化粧品
日用品
食品
分析目的化学結合状態評価
構造評価

関連する分析事例

イメージ 掲載日 タイトル 測定法・加工法 製品分野 分析目的
NMRを用いた化合物の経時変化評価 2023/09/07 NMRを用いた化合物の経時変化評価(C0697) [NMR]核磁気共鳴分析
バイオテクノロジ
医薬品
日用品
食品
組成評価・同定
劣化調査・信頼性評価
不純物評価・分布評価
NMRを用いた製品中のNMN含有量分析 2023/06/15 NMRを用いた製品中のNMN含有量分析(C0695) [NMR]核磁気共鳴分析
バイオテクノロジ
医薬品
化粧品
食品
製品調査
安全性試験
不純物評価・分布評価
超低温プローブによる高感度NMR分析 2023/04/06 超低温プローブによる高感度NMR分析(B0290) [NMR]核磁気共鳴分析
二次電池
燃料電池
ディスプレイ
高分子材料
バイオテクノロジ
医薬品
化粧品
日用品
食品
環境
組成評価・同定
化学結合状態評価
構造評価
安全性試験
不純物評価・分布評価
STD-NMRによる生体分子間相互作用の解析 2023/03/16 STD-NMRによる生体分子間相互作用の解析(C0691) [NMR]核磁気共鳴分析
バイオテクノロジ
医薬品
化粧品
食品
化学結合状態評価
その他
毛髪の三次元構造解析 2023/02/16 毛髪の三次元構造解析(C0688) X線CT法
計算科学・AI・データ解析
バイオテクノロジ
医薬品
化粧品
形状評価
構造評価
光ファイバーのコアとクラッドの定性評価 2023/01/26 光ファイバーのコアとクラッドの定性評価(C0685) [TOF-SIMS]飛行時間型二次イオン質量分析法
その他
電子部品
高分子材料
その他
組成分布評価
不純物評価・分布評価
その他
果物によるグルコシルセラミドの違いを調査 2022/12/22 果物によるグルコシルセラミドの違いを調査(C0683) [HPLC]高速液体クロマトグラフ法
[LC/MS]液体クロマトグラフィー質量分析法
その他
化粧品
日用品
食品
その他
第一原理計算によるワイドギャップ半導体 窒化ガリウム(GaN)における欠陥準位の解析 2022/12/08 第一原理計算によるワイドギャップ半導体 窒化ガリウム(GaN)における欠陥準位の解析(C0680) [PL]フォトルミネッセンス法
計算科学・AI・データ解析
パワーデバイス
太陽電池
酸化物半導体
その他
新型コロナウイルスゲノム解析 2022/11/24 新型コロナウイルスゲノム解析(C0679) 計算科学・AI・データ解析
その他
バイオテクノロジ
その他
量子化学計算による有機分子のスピン結合定数の解析 2022/11/17 量子化学計算による有機分子のスピン結合定数の解析(C0677) [NMR]核磁気共鳴分析
計算科学・AI・データ解析
医薬品
化学結合状態評価
構造評価

分析のご相談・お申し込み

知識豊富な営業担当が、最適な分析プランをご提案。
分析費用のお見積りもお気軽にお問い合わせください。
相談・お申し込みは、専用のフォームかお電話でどうぞ。

webからのお問い合わせはこちら

分析お問い合わせフォーム

お電話からのお問い合わせはこちら

ページトップへ