TDSによる温度保持中の脱ガス評価(C0530)

温度保持中の脱ガス強度の変化を調査できます

概要

TDSは高真空中で試料を昇温、または温度を一定に保持した状態で、脱離するガスをリアルタイムに検出する手法です。
Si基板上SiN膜について350℃で温度を保持し、H2の脱離量を調査した例を示します。
単純昇温では500℃付近に脱ガスピークが確認されましたが、350℃で温度保持中はH2の検出強度は低下し、再昇温時に脱ガスピークが確認されました。

データ

TDSでは、着目のガスが、①何℃で脱離するか、②温度保持中も脱離するか、③一定温度で何時間保持すれば脱ガス強度が低下するか、について知見を得ることができます。

図1 SiN膜のH2脱離の評価

測定条件
  • 昇温速度:60℃/min
  • 保持条件:350℃ 60min

表1 H2の定量値算出結果(1cm2あたり)

昇温条件 H2の分子数(個)
単純昇温 5.6E+16
温度保持 5.8E+16

H2の定量値は、単純昇温と温度保持でほぼ同量となりました。

MST技術資料No.C0530
掲載日2018/08/23
測定法・加工法[TDS]昇温脱離ガス分析法
製品分野LSI・メモリ
パワーデバイス
製造装置・部品
分析目的微量濃度評価
その他

関連する分析事例

イメージ 掲載日 タイトル 測定法・加工法 製品分野 分析目的
TDSによるα-アルミナ(α-Al2O3)の分析 2020/05/06 TDSによるα-アルミナ(α-Al2O3)の分析(C0578) [TDS]昇温脱離ガス分析法
LSI・メモリ
製造装置・部品
微量濃度評価
その他
TDSによる銅板・はんだの同時加熱分析 2019/07/04 TDSによる銅板・はんだの同時加熱分析(C0569) [TDS]昇温脱離ガス分析法
電子部品
製造装置・部品
故障解析・不良解析
その他
エポキシ樹脂のTDS分析 2019/06/27 エポキシ樹脂のTDS分析(C0568) [TDS]昇温脱離ガス分析法
製造装置・部品
微量濃度評価
その他
真空中での有機成分の脱離評価 2019/05/30 真空中での有機成分の脱離評価(C0566) [GC/MS]ガスクロマトグラフィー質量分析法
[TDS]昇温脱離ガス分析法
電子部品
二次電池
ディスプレイ
微量濃度評価
その他
TDSによるグラフェン粉末の脱ガス分析 2019/02/21 TDSによるグラフェン粉末の脱ガス分析(C0553) [TDS]昇温脱離ガス分析法
太陽電池
二次電池
ディスプレイ
その他
微量濃度評価
その他
TDSによるステンレス中水素脱離量の分析 2018/09/20 TDSによるステンレス中水素脱離量の分析(C0531) [TDS]昇温脱離ガス分析法
製造装置・部品
微量濃度評価
その他
TDSによる温度保持中の脱ガス評価 2018/08/23 TDSによる温度保持中の脱ガス評価(C0530) [TDS]昇温脱離ガス分析法
LSI・メモリ
パワーデバイス
製造装置・部品
微量濃度評価
その他
TDSによる腐食性ガス分析 2017/12/28 TDSによる腐食性ガス分析(C0500) [TDS]昇温脱離ガス分析法
LSI・メモリ
電子部品
製造装置・部品
微量濃度評価
故障解析・不良解析
その他
TDSによる有機膜の熱処理温度依存性評価 2017/12/21 TDSによる有機膜の熱処理温度依存性評価(C0499) [TDS]昇温脱離ガス分析法
電子部品
照明
ディスプレイ
組成評価・同定
微量濃度評価
その他
TDSによるレジスト膜の脱ガス評価 2017/12/21 TDSによるレジスト膜の脱ガス評価(C0498) [TDS]昇温脱離ガス分析法
電子部品
照明
ディスプレイ
組成評価・同定
微量濃度評価
その他

分析のご相談・お申し込み

知識豊富な営業担当が、最適な分析プランをご提案。
分析費用のお見積りもお気軽にお問い合わせください。
相談・お申し込みは、専用のフォームかお電話でどうぞ。

webからのお問い合わせはこちら

分析お問い合わせフォーム

お電話からのお問い合わせはこちら

ページトップへ